ラベル ホームケア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホームケア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年2月14日木曜日

新しいシャンプーを入れました。

Toi,toi,toi!ダメージケアシャンプー、トリートメント

シャンプー
ルイボス効果で髪内部の不要な酸化物と汚れを優しく取り除き、3種類の補修成分が傷んだ髪に強さと柔らかさ、ツヤを与えながら髪を補修します。

150ml¥2289


トリートメント
ブラッシングやドライヤーの熱から守る天然アミノポリマーや毛髪保護オイルを補充し、キューティクルを保護していきます。

150ml ¥2289


両方共グレープフルーツの香でとてもさわやかな香です。
両方共、シリコンが少しだけ入っていますが、シャンプーの際の摩擦から髪の毛を守る程度のすごく少ない量になっています。

シャンプーの方は髪内部のダメージ補修にいい成分が沢山入っているのと、アミノ酸から作られた洗浄剤を使っているので、肌の弱い方、髪のダメージが気になる方には凄くオススメです。

ただ、傷んだ髪の補修をする成分が多めなので、使っていくうちに髪がしっとりしてきます。そのため、トリートメントの方は少し軽めの仕上がりになるようになっています。

トリートメントの方は、髪の毛の表面のダメージ補修を重視してあるようで、天然アミノポリマーや毛髪保護のオイル数種、高分子シルクPPTなど髪の毛の表面や手触りが良くなるようなものが沢山入っていて、ダメージの有る髪のザラつきなどを使うたびに軽減してくれ、サラサラな髪になっていきます。


Owlhair

0927247767
owlhair@owlhair.jp

http://owlhair.jp/

http://twitter.com/owlhair_jp

http://owlhair.blogspot.com/

自分個人のページです。
http://www.facebook.com/profile.php?id=100005012640445

お店のページです。
http://www.facebook.com/pages/Owlhair/564166786930120

2008年9月4日木曜日

manicpanicpleasurecondetioner

コンディショナーもあったので、載せておきます。

manicpanic pleasure condetioner
高濃度のタンパク質とビタミン、天然保湿成分をたっぷりと配合したコンディショナー。
毛髪内部に栄養素がたっぷりと補給され、髪を潤い、ハリ、コシ、しなやかさがある髪に導きます。『タウリン』配合によりダメージでないよう成分が流出してしまった髪にもハリ、コシが生まれ、強く丈夫に。カラーヘアを潤いで満たし、弾むようなしなやかな理想のコンディションへと導きます。また自然界に広く存在している糖類系の保湿成分、『トレハロース』の優れた水分保持力・細胞保護作用が毛髪とお肌をしっかり保湿。
320ml¥3780, 1000ml¥10180

owlhair
092-724-7767
e-mail owlhair@owlhair.jp
ホームページ: http://owlhair.jp
ご予約: owl@ebiyou.jp←こちらに空メールを送ってください。

2008年9月3日水曜日

manicpanicpleasureshampoo

ウチのお店で使っているシャンプーの紹介の文を見つけたので、載せてみました。

manicpanic pleasure shampoo
優しく、しっかりと洗い上げる為に誕生したシャンプー。
その原料は天然成分由来の原料のみを使用し泡の質と量からこだわり、髪の毛1本1本をそして地肌をしっかりと丁寧に洗い上げます。香料を使用せず、弱酸性の優しい洗い上がり。数種類のアミノ成分と天然ハーブエキスでハリのあるイキイキとした髪と頭皮に導きます。
320ml¥3675, 1000ml¥9870

owlhair

092-724-7767

e-mail owlhair@owlhair.jp

ホームページ: http://owlhair.jp

ご予約: owl@ebiyou.jp←こちらに空メールを送ってください。

2007年12月11日火曜日

シャンプー

今日は、シャンプーについて。

以前、シャンプーの会社の方にシャンプーのやり方について教わりました。

髪の毛はぬれているときが一番傷みます。

それは、シャンプーのときも例外ではないそうです。

夜、髪がぬれたままの状態で寝ないで下さいって言われたことのある人もいると思います。

それは、髪の毛がぬれている状態は髪の毛のキューティクルがちょっと開いている状態だそうです。
その状態で寝ると髪の毛と枕や布団がこすれてダメージになるそうです。

それと同じようにシャンプーをしているときもあんまり髪の毛同士こすり合わせると傷みの原因になるそうです。

そうならないように、泡をクッション代わりに使うのが良いそうです。

なのでできるだけ水分の少ない固めの泡をできるだけ沢山立ててその状態で地肌を洗うようにシャンプーをするのが理想的だそうです。

もし良かったら、試してみてください。

2007年11月8日木曜日

お家でのホームケアのお話。

よく、美容室に行ったら、

『夜、ちゃんと髪の毛乾かして寝てますか??』

『いや~。なかなかね~。疲れてるし・・・。』

まぁ、特に髪の長い人なんかは大変ですよね。

ちなみに自分も髪の毛が7月くらいまで、胸下までありました。

もう、切りましたけど・・・。

な~んて話したこと無いですか??

そんな方へ朗報です。



早く髪の毛が、乾く頭の拭き方。

まずは、お風呂から出ます。

そして、頭を拭きます。

ココまでは、普通です。

下を向きます。

頭の地肌を触る位の勢いで、髪の中に手を入れます。

そして、髪の毛を根元からよ~く振ります。

髪の毛を絞ります。絞ります。絞ります。

また、髪の毛を振ります。絞ります。振ります。絞ります。

そんな感じで、何回かやってもらうと、髪の毛の水分が大分取れます。

後は、ちょっと乾かすだけです。

それでも結構楽になりますよ。

しかし、まだ、めんどくさいというあなたへ!!

もう、よ~く拭いて、そのままバスタオルを巻いて寝てください。
シッカリバスタオルは留めておいて下さいネ!!

髪の毛ってぬれているときはキューティクルって言ううろこ状のモノが髪の毛にくっついているんですけど、それが開いた状態になってるんです。

その状態で、髪の毛が枕なんかでこすれると摩擦でダメージの原因になります。
ということは、摩擦を起こさなければいいわけですから、動かないように固定してあげれば問題ないわけです。
というわけで、バスタオルで包んでおけば、固定されていて、こすれるのは、バスタオルと枕。
なので、髪の毛はこすれない。
だから、傷まない。

こんな、感じでいかがでしょうか??

ウチのお店のお得な情報。
『沢田さん』のスペシャルカット&カラーorパーマ。
【初めての方のみ】
           ¥8000
『沢田さん』はウチのお店に新しく入ったスタイリストで、東京の美容室で10年やってきたベテランさんです。自分から見ても仕事は丁寧だし、雰囲気何かを作るのが上手だと思います。良かったら、是非試してください。